2012年7月4日水曜日

東日本「画鋲!」 西日本「押しピン!」



1: ソマリ(岡山県):2012/07/03(火) 15:38:27.90 ID:+xmd8Rxz0



★西か東の出身かが一発で判明できる画像が話題に



s_bbdc0a99

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/b/bbdc0a99.jpg

みなさんはこちらの画像を見て、何だと答えるでしょうか。『画鋲!』もしくは『押しピン!』と答える人が大半でしょう。答えとして実は両方正解です。とはいえ、地域によってその呼ばれ方が違うようで、大ざっぱに言うと西日本の方が『押しピン』。東日本の人が『画鋲』というそうで、中部地区は両方が使われると言います。



さて東日本の『画鋲派』の方にとって、『押しピン』はあまりなじみが無いもの。Twitterでも画鋲以外の名前があるなんて初めて知った等と言うコメントがあるくらい『押しピン』はローカルな呼び方だ。

逆に『押しピン派』は『押しピンって方言だったのか!』とビックリされている方がいるほど、知られていないローカル名称だった。



どちらも良くつかわれる言葉だが、改めて調べてみると方言のようだ。また少数派の意見として「ガバリ」と呼ぶ地域もあるようで、多種多様の呼び方が存在する可能性が高い。



ちなみに、英語では「Push pin」mイギリス英語では「Drawing-pin」等と呼ばれていて、「Push pin」を直訳すると押しピンになるが、「Drawing-pin」は画鋲となる。つまり英語かイギリス英語かが分かれ目のようだが、なぜ西と東でそれぞれ英語とイギリスが分かれたのかは不明。





http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/b/4b930dab.jpg



また、画鋲・押しピン・両方を判りやすい図にすると上記になる。

中部から近畿の分かれ目が明確になっているのが良く判る。もし、あなたの家系で押しピン・もしくは画鋲と呼んでいるが、住んでいる地方が異なる場合、ご先祖様は昔違う場所にいたのかもしれない。



http://www.yukawanet.com/archives/4234272.html




5: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/07/03(火) 15:40:31.99 ID:n/tfKLdQ0



押しピン・・とな?

初めて聞いた




13: トラ(広島県):2012/07/03(火) 15:43:32.51 ID:GSO2banO0



>>5

うっそおぉぉぉぉ



押しピンって言うわw




続きを読む



via はぅわ! http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67590350.html

0 件のコメント:

コメントを投稿