2012年8月9日木曜日

Kobo TouchをLinuxマシンにして遊ぼう

電子書籍リーダーとして販売されているKobo Touchですが、簡単な改造で?Linuxマシン化することができるみたいです(ITPro)。


Kobo Touch Hackingというサイトで紹介されている方法が元になっているようで、MicroSDカードを取り出して書き換えたり、ファームウェアの更新ファイルを書き換えたりしてLinuxマシンにできる模様。Linux化すると、無線LANも使えるし、telnetもできるのでリモートからログインしていろいろ遊べそうです。小さいLinuxマシン好きにはたまらないですね!



関連記事



  1. 楽天の「kobo Touch」試用レポートで異例の厳しい評価

  2. 楽天より7,980円の電子書籍リーダー「kobo touch」発表

  3. kobo 7月中3万冊の公約達成できず






via ソフトアンテナRSS http://www.softantenna.com/wp/hard/kobo-touch-3/

0 件のコメント:

コメントを投稿