ご存知の方には今更感があるかもしれませんが、
TEDを取り上げたEテレ(教育テレビ)の
「スーパープレゼンテーション(月曜23時-)」 が面白くて、
毎週観ています。
-----------------------------------------------------------
TED Conference(テド・カンファレンス)とは、
学術・エンターテイメント・デザインなど
様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。
講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、
2006年から講演会の内容をインターネット上で
無料で動画配信するようになり、
それを契機にその名が広く知られるようになった。
講演者には非常に著名な人物も多く、
例えばジェームズ・ワトソン、
ビル・クリントン(元アメリカ合衆国大統領、政治家)、
ジミー・ウェールズ(オンライン百科事典Wikipediaの共同創設者)といった人物が
プレゼンテーションを行なっているが、
最重要事項はアイディアであり
一般的には無名な人物も数多く選ばれ
プレゼンテーションしている(wikiより引用)。
------------------------------------------------------------
楽しみ方は人それぞれで、
プレゼンテーションの在り方を学ぶも良し、
多ジャンルからの教養を得るも良し、
英語の学習教材としても活用が注目されています。
私はプレゼンと英語の勉強として。
TEDのコンテンツだけならサイトにアップされており、
最近は日本語字幕付きの動画も増えているので、
サイトを観るのも良いですが、上記テレビ番組は、
「TEDカンファレンス」を題材に
プレゼンと英語を学ぶ語学教養番組と位置付けており、
毎週1-2本をテーマとともに取り上げ、
分かりやすい解説を入れてくれます。
最近テレビ視聴が減る一方ですが、
とても良質な番組だと思います。
via Webディレクターの生活 http://ameblo.jp/ei13/entry-11345989188.html
0 件のコメント:
コメントを投稿